アニメーション制作メイキング紹介

Tomoviesの手がけるオリジナルTVアニメ『働くお兄さん!』は通常の作画アニメとは少し異なる方法で制作されています。今回は高嶋友也監督にご協力いただきアニメーション制作メイキングを特別にご紹介!
絵コンテ制作からタピオやクエ彦が動き出すまで、どのような工程があるのでしょうか……?


1. 高嶋監督絵コンテ制作

まずは脚本、キャラクターデザインを元に高嶋監督が絵コンテを描きます。キャラクター、背景を組み合わせた全体のレイアウトを調整します。
アニメーションの設計図となる重要な部分です。

①脚本を読みながら、どこでカットを割るか考えます。
②高嶋監督が絵コンテを描きます。ここである程度のレイアウトが決まります。

③すべての絵ができたら、並べて全体の流れを確認します。

2.動画コンテ制作

絵コンテが完了したら、次は動画コンテ制作に入ります。
まずは絵コンテの絵を使って簡易的なアニメーションを制作します。セリフのタイミング、カット毎の尺など1話全体の流れが動画で確認できるので、よりストーリーを理解しやすいものができます。
次に高嶋監督、制作プロデューサーが自らキャラクターに声を入れています。キャラクターの感情やセリフのタイミングなど演技力が問われます。

①先程の絵コンテの画像使って一本の動画に編集します。

②高嶋監督自らタピオを演じています。先輩キャラやモブを演じることも。
③音声を編集中。効果音やBGMもイメージに近いものを配置します。

3.イラスト作画

絵コンテと動画コンテが完成したら、イラストレーターの方が作画に入ります。
描く際に、脚本、絵コンテ、動画コンテから、キャラクターの感情やシーンのイメージを引き出し、表情やポーズ、性格、アルバイト先の職種など細かい情報を活かし拘って描いています。

①ポーズや服装などバイトのテーマにあったパターンを出し、イメージを固めていきます。

②絵コンテのレイアウトを見ながら、バイトのテーマの印象的なアイテムを意識して背景を作成します。

③下書きを元に主線を描きます。何度も微調整し主線が整ったら色を塗ります。こちらではキャラクターを動かすために腕や頭など切り分けて描いています。

4.アフターエフェクトで動き&エフェクト付け

イラストが完成したら、次はアニメーターがその絵に動きをつけます。あらかじめ手足などで分かれているキャラクターのパーツを動かしていきます。
こちらでも絵コンテ、動画コンテを何度も確認しながら細かい動きを調整していきます。動き方が決まったら最後にエフェクトをかけます。

①キャラクターのパーツが分かれているかチェックします。

②絵コンテ動画コンテを見ながら細部まで何度も調整をいれます。
③キャラクターの動きを決まったらエフェクトをつけて完成です。

5.完成!

高嶋監督に見どころを聞いてみました!

今作のコンセプトが『画面がそのまま絵本として成立するようなシンプルなアニメーション』だったので、キャラの手描き感や背景の紙のような質感をCGで細かく調整して作っています。意外と手間、かかってます。
これからも『はたおに』をお楽しみください!

 


『働くお兄さん!』 第1話「宅配便のお兄さん!」


高嶋友也(Tomovies)


合同会社Tomovies代表・アニメーション監督。
大学時代に独学でアニメ制作を開始、2014年にTomoviesを設立。
少数精鋭のスタッフと提携クリエイターと共にCGアニメーションの企画開発・制作を行う。
代表作は『影鰐』『闇芝居』。

Twitter
https://twitter.com/tomovie

ホームページ
http://www.tomovies.co.jp/